思い出と感動を技術で伝えるマツコロ
“社会に貢献し変化に素早く対応します”
“人財を育成し創造的商品を開発します”
“感動と満足を提供して信頼に応えます”
今、印刷業界は 情報化時代の先端であると同時に
異種メディアとの競合など、新たな感覚を一番必要としています。
当社は、長年培ってきた アルバム作りの技術を基礎に新分野への開拓を実行し、
マツコロ独自の位置づけを 確立して参ります。
概要
社名 |
株式会社松本コロタイプ光芸社 |
代表者 |
中澤 伸介 |
資本金 |
1000万円 |
創業 |
昭和6(1931)年10月 |
設立 |
昭和31(1956)年3月 |
従業員 |
114名 |
沿革
- 昭和 6年10月
- 卒業アルバム専門印刷所として創業
終戦前後( 昭和19年~27年)一時休業
- 昭和 27年5月
- 営業再開
- 昭和 31年3月
- 法人組織「有限会社」設立
- 昭和 40年6月
- オフセット印刷機導入
- 昭和 51年10月
- 隣接地に第二工場完成
- 昭和 54年4月
- カラー色分解ダイレクトスキャナ導入
本格的カラーアルバムの生産に移る
- 昭和 58年8月
- カラースキャナーDC399増設
- 昭和 60年10月
- 本社新社屋ビル落成
- 昭和 61年8月
- 「株式会社」へ改組
- 会社体質の充実を図る
- 平成 元年 8月
- カラー製版スキャナーDC380Tを増設
- 平成 3年10月
- 小森菊半裁4色刷オフセット印刷機導入
- 平成 7年8月
- マツコロ夏期ゼミナール第1回開催
- 平成 7年11月
- 三菱菊全判 4色刷全自動オフセット印刷機導入
- 平成 9年8月
- フィルム出力機・イメージセッター導入
- 平成 11年8月
- プリプレス部門オールデジタル化完成
- 平成 12年8月
- デジタルレイアウトシステムの構築
- 平成 13年10月
- CTPシステム導入によりフィルムレス化完了
- 平成 14年10月
- 富合町に新工場完成
- 平成 17年8月
- 小森菊全判S40 4色刷全自動オフセット印刷機導入
リスロン426型セミオート機導入
- 平成 18年4月
- ケーシングマシン導入
- 平成 19年5月
- 個人情報保護(プライバシーマーク)取得
- 平成 19年6月
- リョービ両面オフセット四六半裁2色印刷機・無線丁合製本ライン導入
- 平成 20年7月
- 三方断裁機導入
- 平成 22年4月
- アルバム専用 丁合30駒・合紙・4連プレスライン導入
- 平成 24年8月
- ナカバヤシ株式会社のグループの一員となる
- 平成 24年11月
- A1フラットベッドスキャナー導入
- 平成 25年9月
- ラック倉庫完成
- 平成 26年4月
- ナカバヤシグループよりデザインアルバムの営業移管
- 平成 26年9月
- インディゴプレス、表紙貼機、UVニスコーター導入
- 平成 27年7月
- PUR製本機導入
- 平成 27年12月
- 検査装置付き折機導入
- 平成 28年9月
- 全自動ホットメルト合紙製本機導入
- 平成 29年10月
- 現像レスCTP導入
- 平成 29年12月
- 印刷物検査置導入、折機検査装置導入、全自動表紙貼機導入
- 平成 30年11月
- アルバムケース背文字印字装置導入
- 平成 30年12月
- 三方断裁ライン完成
※ 平成 7年より毎年 8月にお客様を対象としたアルバムセミナー開催(参加者150~200名)
アクセス
本社

熊本県熊本市中央区九品寺6丁目5-47
TEL:096-364-2271
IP Phone :050-3539-4050
FAX:096-362-2221
富合工場

熊本県熊本市南区富合町釈迦堂 774-2
TEL:096-320-5055
FAX:096-320-5056